カープ親父の雑記帳

カープ好きなおっさんの日々の記録。が、いつの間にかほぼ昆虫飼育記になっていた……。

【完結】タランドゥスオオツヤクワガタ ブリード初挑戦⑧

前回から約半年が経過と放置してしまいましたが、10月末に全て羽化しました。タランドゥスの初ブリード完結編です。

産地:コンゴ民主共和国

種親:CB ♂67mm×♀47mm

飼育温度:18〜21℃

飼育期間:約8〜10ヶ月

菌糸:ルカディア

結果:♂76mm、75mm×2、72mm、62.5mm

       :♀50mm

羽化不全で2頭落ち、最終的には6頭となりました。しかも♂×5に♀×1というバランスの悪さ(笑)

サイズも目標の80mmには届かず76mmが最大。親超えはしてるものの悔しい結果。

f:id:carpoyaji:20201220114226j:image

これが76mmの個体。さすがに60mm台とはだいぶ違いタランドゥスらしさがありカッコいい。

f:id:carpoyaji:20201220114336j:image

唯一の♀ちゃん。50mmとこちらも一応親超えだけど、もうちょいサイズ欲しかったなー。

f:id:carpoyaji:20201220114459j:imagef:id:carpoyaji:20201220114505j:image

この辺は♂の75mmと72mm。あんま変わらんね。

ブリードしてみた感想としては、とにかく成長が早いので菌糸交換のタイミングを見誤りやすい。気づいたら食い上がっていて、急いでブロック崩してボトルに詰めて準備して…ということもあり、その辺はもっと上手くやれたはずなので反省。

80mmくらいなら低温でルカディアに突っ込んでおけばいけるだろと思っていましたが、そう簡単にはいきませんねえ。デカイ種親使えば簡単に出そうだけど、それもなんだかつまらないで、このラインを累代して80mm超えを目指すことにします。

多くの方がハマって飼育しているのが頷ける魅力溢れる種であることはよーく分かりました。とりあえずもう1サイクルやってみます。

東扇島西公園でタチウオリベンジ

三度目の正直?で東扇島西公園でタチウオを初めて釣り、調子に乗ってまたすぐに釣行へ出向き見事にボウズ。今年中にもう一本釣りたい!というわけでリベンジです。

11月末はこの時期とは思えないほど温暖でタチウオ厳しい感じでしたが、Twitter見ていると最盛期は過ぎたもののちょこちょこ戻ってきている雰囲気だったので先週レツゴしてきました。

週末は激混みなので、翌日仕事だというのに懲りずに平日オールナイト釣行。さすがに寒くなってきたからか、先端以外はスカスカ。いつもの展望台前辺りに陣取りスタート!

f:id:carpoyaji:20201209212418j:image

今回もタチウオはウキ釣りで狙います。サブでトリックサビキとブラクリを交互に出しつつ待ちます。待ちます……待ちます……。

何度か小さなアタリがあるも静寂の時が過ぎ、1時を回った頃、電気ウキがストンと沈み慌てて駆け寄り、チョンチョンと何度か誘ったらグイーッと本アタリ。竿を上げてバッチリ食わせられました!超快感。あとはゴリゴリ巻いて抜き上げて……!

f:id:carpoyaji:20201209213135j:image
f:id:carpoyaji:20201209213131j:image

タチウオ釣れましたー!周りもタチウオはほぼ釣れていない中での一本は本当に嬉しかった。しかもサイズは1m弱のF4と良型。最高です。

食わせが難しいタチウオを釣るために、自分で考えて作った仕掛けで狙い通り釣れたのがなにより嬉しかったなー。その後はアタリもなくタチウオは終了。

あとはブラクリで20cmオーバーのカサゴが釣れたくらいかな。カサゴ大好きだから嬉しいけど。

f:id:carpoyaji:20201209213957j:image
f:id:carpoyaji:20201209214001j:image

朝マズメのアジの時合は激渋でほぼ釣れず。西公園サビキでのアジはもう厳しい感じですねー。

釣れたのお魚ちゃん達は美味しく頂きました。タチウオはダントツで旨いねえ。来年はもっと釣ったる!

f:id:carpoyaji:20201209214214j:imagef:id:carpoyaji:20201209214352j:image
f:id:carpoyaji:20201209214356j:image
f:id:carpoyaji:20201209214400j:image

城ヶ島アオリイカ釣行

昨年秋イカ狙いで城ヶ島に行くも惨敗。今年こそ!とリベンジに行ってきました。

1発目は10月末。狙っていたポイントは駐車場が使えず、仕方なく城ヶ島岸壁へ。釣り禁ポイントで良型アオリイカを見かけるも他は影もかたちもなく半ば諦めモード(笑)

4時くらいからサビキやりつつ、たまにエギングやったりで午前はひたすらイワシを釣って終了。

f:id:carpoyaji:20201208210344j:image
f:id:carpoyaji:20201208210348j:image

午後は歩いていつものポイントへ。隣の上級エギンガーコウイカをバカバカ釣ってたから、途中からコウイカ狙いに切り替えるも不発。腕の差が大きいことを実感したね……。遊びのサビキとブラクリでカサゴメバルスズメダイ、クロイシモチ、ゴンズイをたくさん釣って楽しめましたが、お持ち帰りは午前のイワシのみで納竿。無念。

f:id:carpoyaji:20201208211838j:image
f:id:carpoyaji:20201208211842j:image
f:id:carpoyaji:20201208211849j:image
f:id:carpoyaji:20201208211846j:image

2発目は、リベンジのリベンジということで11月末に城ヶ島の磯エリアに行ってきました。狙いはやはりアオリイカ!と言いつつ、最近買った磯竿があるので個人的にはカゴ釣りでチヌ狙い(笑)

地磯とはいえ、初めての磯釣りは怖いので日の出前までは城ヶ島岸壁でトリックサビキで遊びながら時間潰し。ここも人気の釣り場だから3時くらいに来ないと釣座の確保は難しいね。

f:id:carpoyaji:20201208195741j:image

ゴンズイを数匹釣って良い頃合いになったら本命の磯へ。うはー、めちゃくちゃ良いロケーション!釣れそー!!

f:id:carpoyaji:20201208195906j:image
f:id:carpoyaji:20201208195901j:image

師匠はひたすらエギングに勤しみ、俺はカゴ釣り。ヒナダンと呼ばれるポイントで竿を出してみるも、初めての磯なので地形が分からず根掛かり連発。特にこの日は風も6〜8mくらいあり、うねりが酷く釣りするには厳しい状況。周りもほとんど釣れておらず、時折くる波にやられ釣座を何度も移動しながらの辛い釣り。

そんな中でファーストヒットはオハグロベラ。色彩豊かで綺麗。やはり磯に来ると釣れる魚が違うね。

f:id:carpoyaji:20201208200709j:image

その後もやたらとベラが釣れ、狙っていたチヌやアジはからっきし。

f:id:carpoyaji:20201208200819j:image
f:id:carpoyaji:20201208200823j:image

昼前になり、もうないかなーと思っていたらイキナリ強い引きが!!こりゃチヌきたか!と思い上げてみると……30cm超えのアイゴ!くぅー、残念。

f:id:carpoyaji:20201208201111j:image

でも良型だし、ちゃんと処理すれば美味しい魚なのでお持ち帰り〜。とりあえず釣れたので、カゴ釣りは午前で終了です。

午後はいつものポイントに移動して真面目にエギングやってみるも結局アオリイカは釣れず、遊びでやってたトリックサビキもクロイシモチやチビカサゴが釣れたくらいで不発。今回も完敗の納竿です。

f:id:carpoyaji:20201208205352j:image

いやー、エギング苦手だ。暖簾に腕押しというか、基本的には全く反応がない時間が続くから疑心暗鬼になってしんどい。というわけで、次回アオリイカ狙いの時はヤエンに挑戦してみます。

釣ったアイゴは刺身で美味しく頂きました。釣ってすぐに下処理すれば臭いもなく、ちゃんと美味しい白身魚だね!

f:id:carpoyaji:20201208205335j:image

東扇島西公園で初タチウオ

先週末、タチウオ狙いでいつもの西公園へ。どうしても先端付近に入りたかったので、ド平日の夜中に行ってきました。

f:id:carpoyaji:20201116204502j:image

浮き釣りで粘ること数時間……念願のタチウオが釣れましたー!!

f:id:carpoyaji:20201116204404j:imagef:id:carpoyaji:20201116204651j:image

1m超えのF4.5〜5とグッドサイズ!めちゃくちゃ嬉しかった。抜き上げた瞬間、暗闇にギラギラと光るタチウオの姿は堪らんね。タチウオとアオリイカを釣ることが今年の目標だったから、ついについにという感じ。釣り上げた時、結構デカい声で「やったー!」と叫んでしまったもの(笑)

この日は朝マズメまでやって、なかなか満足の釣果でした。

f:id:carpoyaji:20201116204809j:image

f:id:carpoyaji:20201116204753j:image

初めて食べるタチウオは、とりあえず釣り人しか味わえないであろう刺身と塩焼きにしました。タチウオ旨いねえ。特に塩焼きが抜群。今まで釣った魚の中で一番旨い。

f:id:carpoyaji:20201116204925j:image

アジは唐揚げ、カサゴは煮付けにして美味しく頂きました。
f:id:carpoyaji:20201116204921j:image
f:id:carpoyaji:20201116204933j:image

ちなみに昨日もタチウオ狙いで夕方から西公園に行ってきましたが、電気ウキは一度も沈むことはなく惨敗。常連の方から話を聞いた感じでは、今の西公園は青物入ってきた影響かアジもタチウオも警戒してかなり渋いそうな。あと水温も高いから、タチウオは岸壁には寄ってこないとも。さあ、今年はいつまで釣れるやら?今年もう1匹釣りたいので頑張ります。

【完結】ウガンデンシス幼虫飼育③

すっかり書くのを忘れていましたが、1頭になってしまったウガンデンシスは無事に羽化しました。

9月初旬に繭玉から割り出した新成虫がこちら!

f:id:carpoyaji:20201101170420j:image
f:id:carpoyaji:20201101170425j:image

なにこれ、めちゃくちゃカッコいい。期待していたけど、それを凌駕する美しさ。今まで見た昆虫の中で一番美しいかも。いやー、ウガンデンシス良いわ。これはどこかで♀を調達して累代しよう!と思ってました。この時までは。

実際に飼育してみると、まあブンブン系なのでうるさいし、独特な臭いがある。あと肝心な色合いはと言うと、飼育しているうちにすぐに劣化してきてしまい……。累代中止決定!(笑)

f:id:carpoyaji:20201101171525j:image

とても魅力的な虫なので、いつかまたガッツリ飼育してみたいと思いますが、今回は一旦これで終えたいと思います。うるさいのと臭いを気にしなければ本当にオススメの虫ですよ。

最近の釣り事情

昆虫関係は幼虫の成長を待つばかりでやる事もなくネタがないです。最近の趣味生活は釣りメインですね。超混雑釣り場の東扇島西公園をホームに毎週のように釣行を重ねています。

f:id:carpoyaji:20201029195028j:image

アジ、コノシロ 、カマスウミタナゴカサゴあたりが釣れたり。

f:id:carpoyaji:20201029195237j:image
f:id:carpoyaji:20201029195252j:image
f:id:carpoyaji:20201029195244j:image
f:id:carpoyaji:20201029195241j:image
f:id:carpoyaji:20201029195249j:image

福島旅行へ行った際には、小名浜港あたりで軽く釣りをしましたが、イイダコしか釣れませんでした(笑)

f:id:carpoyaji:20201029195613j:image
f:id:carpoyaji:20201029195618j:image

先週末はアオリイカ狙いで城ヶ島行ってきましたが、残念ながらアオリイカは全く反応なしで大量のイワシをお持ち帰り。

f:id:carpoyaji:20201029200355j:image

f:id:carpoyaji:20201029200243j:image

他にも安定のカサゴソラスズメダイ、メバル、クロイシモチなんか釣れました。場所が変わると釣れる魚も変わって楽しいですねー。

f:id:carpoyaji:20201029200339j:image
f:id:carpoyaji:20201029200327j:image
f:id:carpoyaji:20201029200336j:image
f:id:carpoyaji:20201029200331j:image

当面の目標はタチウオを釣ること!しばらくは東扇島西公園に通うことになりそうです。釣りめちゃくちゃ楽しいー!!

エラフスホソアカ ブリード初挑戦③

このブログちょいと放置気味でしたが、久しぶりに。エラフスホソアカの続きです。

▪️種親

【累代】CBF1

【産地】スマトラ島デンポ

【サイズ】♂76.0mm × ♀31.9mm

前回は産卵セットが2ヶ月経過して我慢できずに少し暴いて幼虫見えたーってところ。今回は更に1ヶ月経過した都合3ヶ月目の割り出しです。

f:id:carpoyaji:20201008200230j:imagef:id:carpoyaji:20201008200235j:image

ドドンとひっくり返してみるといましたいました幼虫ちゃん。うほほーい!テンション上がります!

f:id:carpoyaji:20201008200350j:imagef:id:carpoyaji:20201008200353j:image

マットからは幼虫は6頭が採れ、あとは卵が10数個。んー、この3ヶ月経過した卵は孵化するのか……?

f:id:carpoyaji:20201008200620j:imagef:id:carpoyaji:20201008200625j:image

デザートの材割りからは幼虫2頭。材に産んだというよりは、マットで孵化した幼虫が材に入っていた感じ。やはりエラフスホソアカはマット産みですね。

f:id:carpoyaji:20201008200913j:image

というわけで、エラフスホソアカの産卵セット割り出しは幼虫8頭という結果でした。卵は怪しいので期待せずにまたケースに戻して管理することにします。

幼虫達は6頭はブレンドしたマット、2頭はカワラ菌糸に投入。さてさて、今後どうなることやら。ハサミムシを覚悟しつつ、エラフスホソアカの初ブリードを楽しみたいと思います。