カープ親父の雑記帳

カープ好きなおっさんの日々の記録。が、いつの間にかほぼ昆虫飼育記になっていた……。

ニジイロクワガタ ブリード初挑戦①

紫紺とノーマルのニジイロクワガタペアでブリードです。今回書くにあたって過去分を見たら、9月にセットした産卵セットについてブログに書いていなかったようだ。あれれ?

f:id:carpoyaji:20191031210943j:image

こんな感じでガッツリ合体していたので、9月に産卵セットに♀を投入して1ヶ月が経過したが……

f:id:carpoyaji:20191031211153j:imagef:id:carpoyaji:20191031211201j:image

卵ないー!幼虫いないー!

というわけで、完全に産卵失敗です。ニジイロクワガタは容易に産卵するイメージだったのでショック。しかし、ちょっとナメすぎてたかなと反省。

f:id:carpoyaji:20191031211344j:image

早速再セットだよ!前回よりも水分量多めにするためマットにちょいと加水。そうそう、マットは幼虫飼育時にもそのまま使う予定のRushレギュラーマットを使用してます。

f:id:carpoyaji:20191031211635j:image

詰め具合も少し変更し、5cmほど固詰めにしてみた。前回は緩めだったから、これで結果が変わると良いんだけど。

f:id:carpoyaji:20191031211952j:imagef:id:carpoyaji:20191031211957j:image

餌食ってるとこごめんよーと呟きながら、産卵セットに投入です。さてさて、今度こそ頼みますよ。

タランドゥスオオツヤクワガタ ブリード初挑戦②

タランドゥス♀を産卵セットに投入してから20日が経過。

ずっと潜ったままで♀の姿は全く見当たらない。これは良い感じなんじゃないか?よし、♀を取り出してみましょ。

f:id:carpoyaji:20191030223721j:imagef:id:carpoyaji:20191030223741j:image

材に穴掘って奥の奥のほうに住んでました。

f:id:carpoyaji:20191030224019j:image

とりあえずお疲れさん。しかし、見た感じ住処だけっぽいんだよなあ。産卵してる気がしない。むむむ。

f:id:carpoyaji:20191030224325j:image

望みの薄い産卵材は穴開けたジップロックで保管。こんなダメな保管してるの俺だけ?(笑)あと2〜3週間したら割り出ししてみよう。

というわけで、1発目はあまり期待できないので早速2発目の産卵セットを組んでみた。

f:id:carpoyaji:20191030224712j:imagef:id:carpoyaji:20191030224836j:image

人工レイシ材に生えていたキノコの成長を確認し、ぶった切っていきます。周りの皮膜は取らず、今回は穿孔用の穴は開けないで試してみることに。

f:id:carpoyaji:20191030225131j:imagef:id:carpoyaji:20191030225143j:image

いつものように水苔の上にゴロンと転がして産卵セット完了。今度こそ爆産頼みますよ!

2019年オオクワガタブリード マツノ久留米編⑤

幼虫が沢山採れたので、半分はRushマットで育ててみようとボトルに詰めたのが前回まで。

実はその後色々と考えて、このRushマット組は全てヤフオクに流してしまった。前にも書いたが、オオクワガタ飼育ガチ勢ではないし、限られたスペースでやっていくには、優先順位があまり高くないオオクワガタは10匹も居れば充分なんだよね。

というわけで、今我が家にいるオオクワガタは8月に菌糸ビンに投入した10匹のみとなったわけです。

f:id:carpoyaji:20191028225141j:imagef:id:carpoyaji:20191028225145j:image

そんな幼虫達もすでに何匹かは800ccの菌糸ビンを食いあげている状態。こりゃあ交換時期だ。

f:id:carpoyaji:20191028225235j:image

むむっ?これはデカイぞ!

f:id:carpoyaji:20191028225301j:image

おお、1本目から33gですか。現在では驚く数値ではないんだろうが、所謂大型血統のオオクワガタを初めてブリードする俺からしたら驚愕の値。常温飼育なのにすげーね、大型血統ってやつは。

f:id:carpoyaji:20191028225455j:imagef:id:carpoyaji:20191028225520j:imagef:id:carpoyaji:20191028225501j:image

その他3匹も良いサイズ。この辺は80mmアップはいけるかなー。とりあえず先日自分で詰めた大夢Bの1400ccボトルへ投入してみた。どこまで大きくなってくれるやら。楽しみです。

あと1〜2週間くらい経ったら、残り6匹も食い上がるだろうから、菌糸ビン交換しますかねー。

デルヘッジ&オヤニラミ混泳用水槽立ち上げ②

デルヘッジ&オヤニラミ混泳用水槽立ち上げの続き。

前日の釣りの疲れが残る中、なんとか筋トレをこなして、水槽立ち上げ作業を再開。

f:id:carpoyaji:20191027180438j:imagef:id:carpoyaji:20191027180441j:image

既存の30cm水槽から水、砂、生体の順で移し替えていく。デルヘッジもオヤニラミも水質にはうるさくないというか、丈夫な種類なのでテキトーにやってしまったが、あくまで個人的な方法なので真似しないでね!

f:id:carpoyaji:20191027181130j:image

水槽の片付けも含めて1時間くらいで完了。でもなんか寂しいし、このままだと隠れ家がないからオヤニラミのチビを入れられない。

f:id:carpoyaji:20191027181321j:image

出掛けたついでにショップでバリスネリア スピラリスを購入して、チャチャっとセット。水草経験がほぼない俺がやると、まあこんなもんよね(笑)良いの良いの、目的は隠れ家だから。

f:id:carpoyaji:20191027181326j:image

とりあえずこれで水槽立ち上げ完了。

オヤニラミ同士の混泳は、今のままだとサイズ差があり過ぎてたぶん厳しいだろうから、おチビがもう少し大きくなってからにする予定。

デルヘッジとオヤニラミという、ネットで探してもあまりない組み合わせの混泳。どうなるかお楽しみに(笑)

海釣り3発目 in 三崎

今年3発目の海釣りに行ってきました。アオリイカ狙いということもあり、本当はもうちょい前に行くはずだったんだけども、例のごとく台風やらなんやらで流れてこの日。さらに前日の大雨の影響により、当初行く予定だった館山から三崎へ急遽変更。

f:id:carpoyaji:20191026220935j:imagef:id:carpoyaji:20191026220939j:image

富士山綺麗だなー。朝からビール旨いなー。

f:id:carpoyaji:20191026221049j:image

さいたま市からでも2時間ちょいで到着。意外と近いのね、三崎。そして、友人が連れてきてくれた穴場スポットで釣り開始!初めてのエギング!しゃくるぞ〜!

f:id:carpoyaji:20191026221404j:image

……釣れません。あっという間に夕方です。エギング難しい。というか、周りの人もほぼ釣れてないから、そんなもんなんだろう。

気分転換に砂地でちょい投げしてると、ヒット!ついにきたぜ!

f:id:carpoyaji:20191026221739j:image

クサフグ×2。

以上が本日の釣果……。く、悔しい。

f:id:carpoyaji:20191026222057j:image

友人は狙っていたアオリイカではないが、良いサイズのコウイカ釣っていた。俺と同じく初のエギングだったのに、さすがに釣り経験長いだけあって上手いもんだねえ。

f:id:carpoyaji:20191026222628j:image

釣果はダメだったけど、初の三崎での釣りはとても楽しかった。千葉や東京と違って海が綺麗だし、長閑な感じがたまらなく良い。ぼーっと釣り糸垂らしてるだけで楽しめるね。

今年の海釣りはこれでお終いかな?

できればもう1回行きたいところ。

デルヘッジ&オヤニラミ混泳用水槽立ち上げ①

オヤニラミを購入し、ポリプテルスデルヘッジとの混泳を始めて早10日が経過。 

ポリプテルスデルヘッジ元気!

f:id:carpoyaji:20191025234313j:image

いじめっ子のオヤニラミは超元気!餌食いまくってパンパンに太ってきた。

f:id:carpoyaji:20191025234357j:image

そうそう、虫の息だったもう1匹のオヤニラミのおチビちゃんはというと、ダメ元で余っていた昆虫プラケに隔離して飼育していたら、なんと奇跡の回復!餌もバクバク食べるほど元気になりました。嬉しいね。

f:id:carpoyaji:20191025230030j:image

しかし、もう元の水槽には戻せないし、いつまでもプラケで飼うわけにもいかないし、どーすっかなと考えた結果、上手くいくかは分からないが、もうちょい大き目の水槽にして、ポリプテルスデルヘッジといオヤニラミ×2匹の混泳を試してみることにした。

f:id:carpoyaji:20191025234031j:image

現在はこんな30cmキューブ水槽で飼育中。いや、俺も昔は180cm水槽でアロワナとか飼ってた人間だからさ、こんなチープな環境で飼うなよという意見もよーく分かるけど色々あるのよ。

f:id:carpoyaji:20191025234513j:image

というわけで今回新たに購入したのは、GEXのスリム水槽60cm。本当はスタンダード規格の60cmが良かったんだけど、そこは色々あるのよ。

60cmとはいえ、高さも奥行もないので水量は現行の30cmキューブとほぼ同じ。横が広くなるから、ストラクチャーを増やしてどうにかオヤニラミ同士の混泳ができればなという狙いだが果たして……。

ちなみにこの水槽セットは、スリムフィルターMが付いてAmazonで4000円程。あとはプラスでスリムフィルターMと接続できる底面濾過も購入。さすがにスリムフィルターだけでは能力不足だからね。

さあ、早速設置しましょう!

f:id:carpoyaji:20191025235601j:image

ってあれ?いきなり底面濾過とスリムフィルターを繋ぐパイプが長すぎて上手く繋がらない……。まあぶった切るよね。

f:id:carpoyaji:20191025235631j:image

約3cmほど切ったらピッタリ繋がりました。

f:id:carpoyaji:20191025235709j:image

汲み置きしておいた水を水槽の半分くらいまで投入して本日は終了。明日以降、様子を見て現行の30cm水槽から水、底砂、流木、魚達を移す予定。

では、続きはまた次回。

問わず語りの松之丞 presents まっちゃんまつり2019 昼の部参加

昨年ラジオから入り、大ハマりしている神田松之丞。6月に初めてサンリオで開催されたイベントに参加し、彼の講談を生で聞いてさらに好きになってしまった。

今回はその大好きな彼のラジオ番組「問わず語りの松之丞」プレゼンツまっちゃんまつり2019の昼の部のチケットが幸運にも取れたので行ってきました!

f:id:carpoyaji:20191015232318p:image

ま、これにも色々とあって、本当は12日に息子の運動会があったんだけども、例の台風19号により14日に延期……つまりこのイベントにだだ被り。かみさんと息子にジャンピング土下座をかましながら調整をして、なんとかかんとか参加許可をゲット。

息子の運動会にはギリギリの時間まで参加して、途中で抜け出し、向かうはよみうりホール。初めて来たぜ、よみうりホール。

f:id:carpoyaji:20191015224744j:image

小川彩佳アナが台風19号の影響で急遽来れなくなり、代演は三遊亭遊雀師匠。個人的にはよく知らないアナウンサーより、落語が聞けるほうが嬉しかったり(笑)

f:id:carpoyaji:20191015225428j:imagef:id:carpoyaji:20191015225741j:image

サイコパスこと笑い屋シゲフジくんのパネルも2パターン。

f:id:carpoyaji:20191015225830j:imagef:id:carpoyaji:20191015225834j:image

今回もインカメラでセルフショット!どちらも例のサンリオイベントの時に一緒に撮った表情より笑顔だな(笑)

f:id:carpoyaji:20191015230452j:image

物販では、マネージャーのマッシュさんも店頭に立っていました。

f:id:carpoyaji:20191015230308j:image

俺が購入したのは、ずっと欲しかった1000円の売れない乾パンとカエルポンプのクリアファイル。これはね、問わず語りリスナーとしては持ってないと。

肝心のイベントはというと、まずはまっちゃんと小川アナの代役として戸波Dが30分ほどトーク。完全にオフレコな内容がチラホラで場内もドカンドカン。戸波D、1100人の前であんなに喋れるなんてすごいなと感心してしまった。

その後はまっちゃんが小川彩佳一代記をやり、三遊亭遊雀師匠とのトークを挟んで、三遊亭遊雀師匠の「くしゃみ講釈」。しかも、このイベント用にかなりアレンジをしてくれる大サービス付きで面白かったなー。最後はまっちゃんが「徳利の別れ」をやって終了。

俺、落語は少し分かるけど、講談は本当に知らなくて、生で聞いたのは6月のサンリオイベントが初めてなんだよね。で、今回が2回目。

そんな素人からしても、やはり神田松之丞の芸には引き込まれるものがある。もっともっと彼の講談をを生で聞いてみたい。今度は純粋に講談だけを聞きに行ってみたいから、11月の独演会のチケット狙うぞ。

そんな感じで、まっちゃんまつり2019 昼の部、大満足なイベントでした。

そしてなにより感謝するのは、息子の運動会を抜けてこのイベントに参加することを許可してくれたかみさん&息子。お陰で良いものが見れました。本当にありがとう。